豆知識 どうして海は青いんだろう?本当は青く見えてるだけ?日間賀島 日間賀島たこちゃんブログです。 青い空、青い海。見ているだけでいい気持ち。けれど海ってどうして青いんだろう?。小学校の頃、学校で習ったような気がするけど今更聞けない を調べてみました。意外にも難しい答えに驚きますよ。 ... 2020.07.31 豆知識
詩 ソフト短歌 海を見て一句 ポエムのような日記のような 日間賀島 たこちゃんブログです。 「ソフト短歌」って何?って思うでしょうが、私が勝手に命名したものです。とりあえず、五七五七七にあてはめて、軽ーい気持ちで作ったので、ソフト短歌としました。ポエムのような、日記のような短歌です。 ... 2020.07.30 詩
かちま荘・まりんぶるー かちま荘に飾ってある絵は主人の絵です。油絵・ペンキ画 日間賀島 たこちゃんブログです。 料理処かちま荘に、いくつか飾ってある絵は、主人の絵です。イルカ・タコ・海・・油絵、ペンキ画、色々飾ってありますので、ご紹介します。主人は結婚する前から、絵を書くのが趣味でした。かちま荘、ミニ個展、ご覧ください... 2020.07.29 かちま荘・まりんぶるー
豆知識 海の近くに松があるのはなぜ?日間賀島大正13年の貴重な写真 たこちゃんブログです。 どうして、海の側には松があるんだろう?疑問に思ったことはありませんか。日間賀島にもたくさん松があります。その謎を探ってみました。 おじいさんが撮った貴重な大正時代の日間賀島の写真も、ご覧ください... 2020.07.28 豆知識
豆知識 日間賀島の昔話 タコと阿弥陀如来と大地震 歴史を紐解く女将ブログ たこちゃんブログです。 日間賀島がタコの島と呼ばれるのは、タコが美味しいからというだけでなく、歴史あるれっきとしたお話があったからです。 大地震で大磯の筑前寺が、土地ごと沈んでしまったというのも興味深い話です。 ... 2020.07.27 豆知識
豆知識 日間賀島、風の呼び方教えます こち・まぜ・べっとう たこちゃんブログです。 風の吹いてくる方向によって、風には呼び方があるのをご存じですか?時々耳にするけれど、どっちからの風なんだろうと思いながらも、わからないままにしてたりしませんか?今日は風の呼び方講座です。覚えましょう。... 2020.07.26 豆知識
日間賀島 日の出の写真11選 日間賀島 厳かで神がかっている瞬間 たこちゃんブログです。 海から上がる日の出。それは厳かで、神がかってさえいます。日の出を見ると、心も清められ生きる力が湧いてきます。日間賀島の日の出画像を見て、エネルギーを充電してください。いいことが起きるかもしれませんよ。... 2020.07.25 日間賀島
マイライフ 春の雲・夏の雲・秋の雲・冬の雲・龍神雲 日間賀島海と空自然の芸術 たこちゃんブログです。 日間賀島で撮った春夏秋冬の海と雲のコラボ写真、紹介します。植物にも季節があるように、雲にも季節があります。毎日雲を眺めていても、時々感動するぐらい芸術的な雲が出ているときがあります。 圧倒的な自然の芸術... 2020.07.25 マイライフ
日間賀島 ハイジのブランコ日間賀島 海を見ながらゆうらゆら たこちゃんブログです。 日間賀島の観光スポット、ハイジのブランコについてご案内します。ハイジのブランコは観光客に大人気。 海を見ながらブランコ。スリルと開放感。インスタ映え。一度、体験してみてください。 ... 2020.07.23 日間賀島
豆知識 日間賀島の盆踊り「かけ踊り」歌詞 全文紹介 日間賀娘は大根娘 たこちゃんブログです。 日間賀島は毎年、盆には盆踊りをやります。その時、かけ踊りというのがあって、青年が太鼓をたたいて、盆踊りの歌を歌うのですが、その歌詞が独特で面白いのでここに書いておきます。 日間賀島「かけ踊り」歌詞全文。... 2020.07.22 豆知識