かちま荘・まりんぶるー ユーミン 海を見ていた午後とコラボする カフェまりんぶるー たこちゃんブログです。 最近、ユーミンの「海を見ていた午後」という歌を知りました。すごくいい歌です。詩がカフェまりんぶるーと、びっくりするぐらい合い、映像が浮かび上がってきます。そこで今回、コラボさせていただくことにしました... 2020.09.29 かちま荘・まりんぶるー
かちま荘・まりんぶるー カフェまりんぶるーの歌、作詞はマスター 日間賀島 たこちゃんブログです。 実は、カフェまりんぶるーには、オリジナルの歌があります。作詞は、まりんぶるーマスター(主人です)、作曲・歌は、その頃日間賀島に赴任していた先生です。 独身時代ですので、35年前ぐらいでしょうか。... 2020.09.28 かちま荘・まりんぶるー
かちま荘・まりんぶるー オープンカフェまりんぶるーのハート石 写真スポット たこちゃんブログです。 オープンカフェまりんぶるーへ行く階段は、主人の手作りです。オープンカフェを始めるために登りやすい階段を作りました。石も埋め込んだのですが、偶然にもハート型になっていて、今や写真スポットとして人気になっています... 2020.09.26 かちま荘・まりんぶるー
日間賀島 夕焼け 空が赤く染まる 一日が終わる瞬間 日間賀島 たこちゃんブログです。 日が沈む。空が赤く染まる。すべてのものがシルエットとなって、夜の闇にとけこんでいく。 日間賀島の夕焼けは、海とコラボして一枚の絵のようです。日間賀島の夕焼けを、詩とともにしんみり味わってください。 ... 2020.09.25 日間賀島
かちま荘・まりんぶるー 日間賀島 恋人たちのデイゴ かちま荘 天上界の花 南国の花 たこちゃんブログです。 かちま荘の前には、デイゴの木があります。何十年も経っていて、木と木が絡み合ったように、生えているので、恋人たちのデイゴと呼んでいます。 赤い色の花は、毎年咲いて、いかにも南国らしい雰囲気を、出しています... 2020.09.23 かちま荘・まりんぶるー
かちま荘・まりんぶるー ヤシの木のある風景 日間賀島かちままりんぶるー たこちゃんブログです。 かちま荘には、南側に、大きなヤシの木が2本、そびえたっています。今回は、そのヤシの木のある風景とヤシの木、豆知識、花言葉などについて語ります。 ヤシの木と海、ヤシの木と空、南国ムードに浸ってご覧ください... 2020.09.21 かちま荘・まりんぶるー
詩 自殺を考える前に 生きていて 生きてさえいればいい 詩№3 たこちゃんブログです。 大変な世の中になり、自殺者が増えています。愛知県は全国でも第2位らしいですね。 生きていてほしい。生きてさえいればいい。少しでも心に灯りがともせれたらと思い詩を載せました。どうか伝わりますように... 2020.09.20 詩
豆知識 折り紙 イルカの折り方 カフェまりんぶるー 日間賀島女将ブログ たこちゃんブログです。 日間賀島には、毎年イルカが海にやってきます。 カフェまりんぶるーには、折り紙と、イルカの折り方が書いた説明が置いてあります。折り紙でイルカを折ってみませんか? イルカの折り方をお教えします。 ... 2020.09.18 豆知識
かちま荘・まりんぶるー かちま荘 こんなコロナ対策しています コロナに負けないために たこちゃんブログです。 まさかこんな時代が来るとは思わなかったけど、コロナウイルスが世間を騒がせてから、何か月も経ちました。 かちま荘でも、コロナウイルスの対策をいろいろやっています。今回はそれをご紹介します。 ... 2020.09.17 かちま荘・まりんぶるー
豆知識 日間賀島の美味しい海苔。食べ方。海苔を一日2枚食べると医者いらず たこちゃんブログです。 日間賀島は、海苔で有名です。日間賀島の海苔は美味しく、食べ慣れると他の海苔が食べられなくなります。 海苔の栄養のと効能、保存方法、食べ方、海苔の豆知識など、海苔のことを深堀りしていきます。 ... 2020.09.16 豆知識