記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

日間賀島名物 シラス(シロメ)についてお答えします シラスとは? 

日間賀島名物にシラスがあります。美味しいうえに、シラスは骨ごと食べるのでカルシウムがとれ、骨を丈夫にします。

手軽に食べれて健康にいい。おすすめの一品です。シラスについて、わかっているようでわかっていないこと、調べてみました。。

なお、日間賀島ではシラスのことを、シロメと呼びます。ただ、島外の人に話すときは、シロメではわからないので、シラスと言い換えて話します。

日間賀島では、シラス漁でとれたばかりのシラスを、すぐ加工するので、美味しいはずですよね。

スポンサーリンク

シラス干しのシラスは何の赤ちゃん?

シラスは、イワシの赤ちゃん(主にカタクチイワシ)

ちなみに、小女子は、いかなごの赤ちゃん。白魚・素魚は、全く別物。

ちりめんじゃことシラス干しって、違うの?

シラスは、釜で短時間煮た後、乾燥させるのですが、

シラス干しは、水分率65%~72%程度まで乾燥したもの。

ちりめんじゃこは、じっくり干して、35%~50%程度まで乾燥させたもの。

また、乾燥させないものは、釜揚げシラスといいます。

かつて、関東では、シラス干し。関西では、ちりめんじゃこでしたが今では、そうでもないらしいです。京都では、「ややとと」とも言うそうです。

ちなみに日間賀島では、シラス干しのことを、「シロメ」と言います。ちりめんじゃこのことは、「カチリ」と言います。

シラスとは何?

シラスとは、イカナゴ・ウナギ・カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシ・アユ・ニシンなど、体に色素がなく、白い稚魚の総称。

シラス漁って?

船びき網漁業

1つの網漁具を2隻の漁船でひき、シラスを漁獲する漁法。

選別された稚魚は釜で、短時間、煮て、乾燥させる。

シラスはからだにいいの?

骨ごと食べれる食品は少ないので、シラスはとてもからだにいい食品です。

・タンパク質

・ビタミンD

・カルシウム

・マグネシウム

・DHA(ドコサヘキサエン酸)・・脳や神経組織の機能を高める

・EPA・・血液をサラサラにする

・ビタミンB12・・貧血予防

これら不足しがちな栄養もとることができます。

シラス保存方法は?

1週間位なら、冷蔵庫保存でいいです。それ以上なら、小分けして、冷凍庫に入れてください。

シラスの料理って?

・そのまま、白いご飯に。お好みで、大根おろしや、しょうゆをプラス

・シラス丼・・トッピングを増やしていくと、美味しい一品に。シラスに合うもの、海苔・大葉・ワサビ・ゴマ・ネギ・天かす・お好みで、マヨネーズ。

・サラダ

・天ぷらに混ぜる

・お吸い物

・パンに乗せて、トーストにトッピング

・お好み焼きに入れる

とにかく、何に入れてもおいしいし、お手軽。毎朝食べても、飽きない。そして何より、カルシウムがとれる。

魚は体にいいと言われていても、なかなか毎日食べるのは難しいけれど、シラスなら、毎日、簡単に、摂取できる。

皆さんも、シラスライフを始めてみてはいかがですか?

また、情報をお届けします。たーこブログでお会いしましょう。

           あと9379

コメント