残った炭酸水、何かに使えない?に答えます 日間賀島カフェまりんぶるー

スポンサーリンク

日間賀島のカフェまりんぶるーです。カフェをやり始めてから、ソーダ水を頼まれると炭酸をペットボトルから出すのですが、どうしても余ってしまいます。

残った炭酸水何かに使えないかなあ?と思ったことありませんか。上手に利用する方法教えます。

ふたを1度開けると、気が抜けてしまうので、次回は使えません。現に今、冷蔵庫に何本か入っています。炭酸水の効果と、残った炭酸の使い道、じっくり考えてみましょう。

炭酸水の効果

まずは、炭酸水の効果。血流をよくするので、4つの効果があると言われています。便秘予防・熱中症予防・胃がよくなる・傷が治る。(胃腸のためには、常温で飲む方がいいそうです)

1日コップ1杯程度で、効果があるそうです。

料理に使う

天ぷらの衣に加える・・衣に冷やした炭酸を使うと、油に入れた ときに炭酸ガスが発生し、衣の水分をとばしてくれるので、サクサクになります。

パンケーキ・・牛乳の半分を炭酸水にすると、ふっくら焼きあがります。

煮物・・炭酸水で煮ものを煮ると、味が染み、柔らかくなります。

肉・骨付き肉・牛すじ・・余分なたんぱく質を、アクとして分解し、柔らかな食感にしてくれます。

お米を炊く・・水の代わりに、炭酸水でお米を炊くとふっくらツヤツヤに。泡立てないように静かに注いで、炊いてください。

掃除

床やガラスを拭く・・汚れをすっきり落とせます。速乾性があるので、早く掃除ができます。

鏡・リモコン・スマホの掃除

シンクやガスコンロの掃除・・炭酸の泡が、汚れを浮かせ、落としやすくなります。

冷蔵庫内の掃除・・炭酸水はにおいを中和したり、雑菌の繁殖も防いでくれます。

美容

美容に使う場合、ペットボトルを鍋で、40~50℃に温めるか、お風呂で温めてから使う。冷たい炭酸水は、NG。

洗顔・・毛穴の汚れを取り、血行を促進してくれる。炭酸水で洗顔料を泡立てて、洗顔。

髪の毛を洗う・・サラサラに洗いあがり、髪を弱酸性にします。汚れを落としてくれますが、洗いすぎは良くないので、週一ぐらいで。

炭酸水コットンパック・・温めた炭酸水をコットンに湿らせて貼る。5~10分。

植物の水やり

土に栄養を与え、葉の成長促進。

うがい

私個人としては、うがいがおすすめです。調べても、うがいに使うという例は、なかったのですが、血流をよくする。汚れを落とす。雑菌の繁殖を防ぐ。という効果があるので、試してみました。

風邪をひいて、のどの調子が良くない時、炭酸でうがいをすると、最初、ジュワっとするので驚きますが、速攻で、のどの調子がよくなります。

この、コロナ禍の時代、ピッタリなのではないかと思います。炭酸うがいがコロナ予防になってくれれば、良いと思います。

最後に

残った炭酸の使い道を調べてみましたが、こんなにあるとは思いませんでした。これで、冷蔵庫にある炭酸水も、色々利用することができるようになりました。

また役に立つ情報が入ったら、お教えします。たーこブログでお会いしましょう。

               あと9305

コメント