記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

免疫力アップ 健康オタクの健康法 海の食べ物効用 海・波の効果 

コロナ感染が拡大し、健康に対する関心が高まってきました。免疫力をアップさせることが一番大切だということは、皆様もご承知のことと思います。

健康オタクの私が、健康な体でいるための健康法など、いろいろ役立つ情報をお届けします。 

かくいう私自身は、3人目を出産してからずっと喘息で(22年間)、薬を服用してますが、それ以外は、血液検査をしても、まるっきり健康です。

喘息でいながら、健康というのも変ですが、薬を飲んでいれば、元気に働けるなら、健康のうちだと思っています。

一病息災という言葉もあるように、一つくらい病気がある方が、かえって気を付けるので、長生きできるものです。

お座敷カフェにも置いてありますが、健康オタクの雑学メモというのを作ってあります。(A4のファイル)そこに書いてあることを、ご紹介します。

スポンサーリンク

海苔の効用

アンチエイジング・血液サラサラ・記憶力向上・美肌効果・胃腸を整える・免疫力アップ・血圧を下げる

ジャコの効用

骨や歯を丈夫にする・動脈硬化、がん予防・疲労回復・脳神経を正常にする・ストレス解消

フグの効用

体力アップ・美肌効果・関節の痛み(皮に特にコラーゲン)

タコの効用

アンチエイジング・疲労回復・血行促進・美容・二日酔い予防・貧血予防・血糖値下げる

ドクダミの効用

デトックス効果・血行改善・動脈硬化予防・アトピー・花粉症対策・便秘解消・美肌・高血圧予防

ドクダミは、6月ごろ花が咲くころ、とって、洗って、しっかり干して、保存。(しっかり袋に入れて密封。それをさらに、缶などに乾燥材を入れてしまえば、常温保存で、何年も持ちます)

我が家では、大やかんで、ドクダミひとつかみを、30分ぐらい煮出します。それを麦茶のように冷蔵庫に保管し、麦茶の代わりに飲んでいます。冷やしたドクダミは、癖がなく、美味しく飲めます。

ドクダミ100%。子供は、小さい頃から、これが、普通の冷たいお茶だと思って、飲んでいたと思います。ドクダミは、いつも冷蔵庫に冷やしてありましたから。

その代わり、麦茶はありませんでした(笑)

水分補給の効果

一日、1500㎖で、認知症改善(認知症改善で有名な介護施設が実践、効果あり)心臓病・動脈硬化・脳梗塞予防・喘息改善

とにかく水分を取って、新陳代謝を良くすれば、たいていの病気が改善するそうです。以前、「健康になる食品10選」というのを調べたら、1位が水でした。水分を取ることの重要性を改めて感じました。

私はどう考えても水分補給が足りないと思うので、最近では、なるべくペットボトルにお茶を入れて、持ち歩くようにしています。

また、常に水分補給して、のどに菌を付着させないことが、菌が原因の病気には有効らしいので、ちょこちょこ、頻繁に飲むようにしています。

ウォーキングの効果

ストレス解消・高血圧・糖尿病・高脂血症・腰痛・ひざ痛改善・心肺機能・肝機能改善・老化予防・骨を丈夫にする

坂・階段の上り下り

坂の多い地域には、元気なお年寄りが多いというデーターがあるそうです。平坦な道を歩くより、坂や階段を歩く方が、何倍も運動効果があるそうです。日間賀島も離島で港町。坂が多いです。健康には、とてもいい環境だと言えますが、移動に、ついついバイクや、車を使ってしまうので、なるべく歩くようにしなくてはいけませんね。(笑)

笑顔の効果

幸せホルモン分泌・ストレス減少・長生き・健康

海の効果

癒しと浄化の力

波の音の効果

心が落ち着く・いやし効果

日の出の効果

心身を清める効果・ポジティブなエネルギー充電

指をもむ効果

指にはツボがあり、体調がよくなるそうです。

親指・・おなか、脾臓、消化不良、頭痛、お肌

人差し指・・腎臓、膀胱、背中のだるさ、消化器官

中指・・胆のう、肝臓、全体的な疲れ、生理痛

薬指・・肺、大腸、気管支のつまり

小指・・小腸、心臓、循環器、骨、肩周辺のだるさ、のどの痛み

味噌汁

我が家の朝食は和食なので、毎朝、味噌汁を飲んでいます。毎日発酵食品を食べることが、体にいいんですが、他では毎日とれなかったりするので、朝の味噌汁だけは、絶対食べるようにしています。(発酵食品・・納豆、チーズ、ヨーグルトなど)

とにかく、朝ご飯を食べると、やる気モードに入れるので、朝ご飯は必ず食べます。夜、おなかがすいた状態で寝るので、朝ご飯が、めちゃくちゃ美味しいです。

梅干しの黒焼き

これは、風邪を引いた時、少し熱があるとか、食欲のない時、すごく美味しく感じます。体もあったまります。我が家では、金網で梅干しを少し焦げ目がつくまで焼いて、お湯に入れて飲みます。

しょうがはちみつ湯

寒い日、あったまります。体にもいいようです。

リンゴ

リンゴは、整腸剤にもなります。何を食べてもまずい時、リンゴはおいしく食べれます。

おかゆ

病気の時に美味しいのは、やっぱり、おかゆと梅干。(おかゆは、米から炊いた方が断然美味しい。ふつうの小鍋、多めの水で炊くだけなので、思ったより簡単。多めに炊いて、食べる時にレンジでチンするといいですよ。

それからパンが食べたい人は、牛乳をあっためて、食パンをそれに浸して、食べるのも、おいしい。体調が悪い時は、なぜかおかゆや、浸したパンがおいしく感じるのです。

ミカンの黒焼き

これは、皮の薄い、きれいなミカンでないと、できません。良く洗って、金網で、焦げ目がつくまで焼きます。そして、皮ごと食べてください。ミカンの皮は、薬としてもつかわれます。焼いたミカンは、美味しいんですよ。

最後に

健康オタクの雑学メモ、いかがでしたか。普段の食事もできるだけ手作りを心がけています。また、大根の皮や、白菜キャベツの外側の葉っぱも、漬物にしたりして、利用しています。

365日、毎日食べる食事は、大切です。毎日の積み重ねは大きいです。

けれど何よりも、健康にいいことを楽しみながらやること自体が、楽しいのかもしれませんね。なんといっても、オタクですから。(笑)

では、また、たーこブログでお会いしましょう。

          あと9316

コメント