スポンサーリンク
マイライフ

カフェで使用 ネットで防犯カメラ購入 自分で簡単設置 安い

防犯カメラが欲しいけど、高いから無理だよね。防犯カメラ設置するのに業者を、頼まなくちゃいけないよね。そう思っている方。クオリティーを求めないなら、防犯カメラは案外高くないし、自分で設置可能。簡単ですぐ使えますよ。そもそも防犯カメラを買おうと...
かちま荘・まりんぶるー

ハーブ育ててます バジル・ミント まりんぶるー 日間賀島

ハーブって、少し興味ありませんか?ハーブとは、暮らしに役立つ香りのある植物だそうです。料理にも使える、防虫効果もあるという、優れもの。我が家でも、カフェに使うために、そのハーブを育て始めました。バジルとミント。食べれます。そもそも、ハーブを...
マイライフ

般若心経の意味を調べる 一行一行 徹底解説 ただ生きなさい

昔から伝わる、誰でも聞いたことがある般若心経。有難いお経なんだろうけど、意味がわからないと思っていませんでしたか。そこで、一つ一つ徹底解明してみることにしました。意味が分かって読む般若心経は、心に響くものがあると思います。一応調べましたが、...
マイライフ

お盆ご先祖様の祀り方 飾りとお供え 日間賀島編 離島の風習 

先祖供養は大切です。日本にはお盆に、ご先祖様をお迎えし仏壇に色々お供えする風習があります。それは地方によっても、各家庭でも異なります。もちろん日間賀島でも、お盆には、ご先祖様をお祀りします。日間賀島式、ご先祖様の祀り方、公開します。日間賀島...
豆知識

鯛の鯛をさがせ 幸せを呼ぶ開運グッズ 鯛の形の骨 日間賀島豆知識

皆様、鯛の塩焼きを食べる時、鯛の形の骨を探すというもう一つの楽しみ方があることをご存じですか。日間賀島では鯛の鯛と言っています。昔から、鯛は「めでたい」といって、お祝いの席には必ず出るというめでたい魚。鯛の鯛は「めでたいめでたい」となるので...
かちま荘・まりんぶるー

カフェ始めました物語 日間賀島 絶景 かちま・まりんぶるー

2020年7月、海が見えるカフェ、まりんぶるーを始めました。初めてなのでドキドキでしたが、ようやく慣れてきました。美味しさの追求、遊び心の追求をして、日々進化しています。これからも進化し続けたいので、ご意見ご希望受け付けております。何と言っ...
マイライフ

旅館の女将の一日 旅館とランチの違い 日間賀島 かちま荘

皆さんが知りたい、旅館の女将の一日を、いろいろお教えしたいと思います。見た目は華やかな仕事ですが、実際は肉体労働で、部屋掃除、館内掃除、トイレ掃除、風呂掃除、料理出し、片づけ、食器洗い、布団敷き、布団たたみ。お客様の準備、送迎、会計・・裏方...
豆知識

ワタリガニの食べ方 オスとメス 日間賀島 絶景料理処かちま荘

日間賀島のワタリガニは美味しいです。けれどワタリガニが出てきた時、どうやって食べたらいいのかわからずに、うまく食べれなかったという経験はないですか?このカニはとても美味しいのですが、食べ方にコツがあります。ぜひコツを覚えてください。日間賀島...
日間賀島

日間賀島コロナ対策 タコのモニュメントもマスク 女将ブログ

最近はコロナウイルスの話題で持ちきりで、愛知県の感染者もどんどん増えて、不安の中毎日を過ごしています。(2020年8月9日)タコのモニュメントも、コロナ対策のため、マスクを着けて島内マスク着用の要請アピールをしています。 とはいえ、5月の時...
豆知識

潮の満ち引きと出産は関係ある?神秘を探る 日間賀島女将ブログ

潮の満ち引きと出産が、関係あるって聞いたことありませんか? この話が本当なのかどうか調べてみました。 「大潮の時には出産が増える」とか、「月の引力と女性の体は関係ある」とか、「人の誕生は海から」など、いろいろな説がありますが、とにかく自然界...
スポンサーリンク