日間賀島 日間賀島でたぬきの置物を探す楽しみ 幸せの狸の置物の意味解説 日間賀島は、旅館民宿やお食事処がたくさんあります。そのせいか、たぬきの置物があちこちに飾ってあります。 今回はそのたぬきの置物を探すという、もう一つの日間賀島の楽しみ方と、8つの幸せをもたらすという狸の置物の意味を、解説いた... 2021.06.14 日間賀島
日間賀島 日間賀島でのんびり海を眺める 空を眺める スローライフ 日間賀島は離島です。やはり島の醍醐味と言えば、海を眺める。空を眺める。ことなのではないでしょうか。ただひたすらにゆっくりとした時を過ごす。海を眺める。そんな一日があってもいいですよね。 現代人は何かに追われているかのように、... 2021.05.31 日間賀島
日間賀島 日間賀島の春ご案内します 桜満開 春の海 春の空 春の味 暖かくなりました。春ですね。日間賀島にも春が来ました。桜も満開。海も春らしくなりました。空も雲もほんわかしています。日間賀島の春を知りたい方お教えします。 春は魚も貝も海草もおいしい。食べて見て遊んで、お楽しみください。 ... 2021.04.02 日間賀島
日間賀島 日間賀島の春・夏・秋・冬 風景と料理と旬教えます 料理処かちま荘 日本には春夏秋冬があって、それぞれに風情があります。日間賀島でも、春・夏・秋・冬とそれぞれに表情があり、魚や貝にも旬があり、料理も季節によって、変わってきます。 海に囲まれた日間賀島の風景と料理の、春夏秋冬をご紹介します。 ... 2021.03.04 日間賀島
かちま荘・まりんぶるー 日間賀島カフェまりんぶるー下堤防の階段が人気スポット なぜ? 日間賀島カフェまりんぶるーです。カフェは崖の上ですが、崖の下には車や自転車が通る道と、堤防沿いに、人が歩く道があります。 この散策コースから、海へ降りる階段があります。たくさんのお客様が下に降りていきますが、ずっと不思議でし... 2021.02.28 かちま荘・まりんぶるー日間賀島
マイライフ 雲の名前と天気予報 覚えちゃいましょう 雲を眺めるの大好き 広い空に雲が浮かんでいる。ゆっくり動く雲を見ていると、すごく心がゆったりとした気分になります。私は小さい頃から、雲を眺めるのが大好きでした。 この際、雲の名前と天気予報について覚えてみませんか?さらに雲を見ることが楽しくなり... 2021.02.18 マイライフ日間賀島
かちま荘・まりんぶるー 日間賀島 崖の上の生活 絶景・隠れ家 海を見て過ごす 日間賀島の南側、崖の上に「かちま荘」は、建っています。崖の上の生活。どんな感じなんだろうと思っている方に、崖の上ならではの、生活をご紹介します。 景色は抜群、すぐ下は海 窓からの景色は最高です。見下ろすと、すぐ下に海が... 2021.01.29 かちま荘・まりんぶるー日間賀島
日間賀島 日間賀島 癒されたい人へ 海を見ながら ホッとする 詩№7 世の中はコロナウイルスに翻弄されています。今どんな状況に置かれていてもこの環境でこの場所で生きていくしかないのが現実です。 だからせめて、日間賀島の海の画像を見てホッとして、詩を読んで、ゆったりと心を癒していただきたいと思い... 2021.01.27 日間賀島詩
日間賀島 日間賀島 ウィズコロナで変わった事 カフェまりんぶるー コロナウイルスが騒がれて、約1年がたちます。最初はすぐに収まると、すごく軽く考えていましたが、こんなに長引くとは思っていませんでした。 ウィズコロナ。これからはこれが、キーワードになってくると思います。コロナなんかに負けたり... 2021.01.25 日間賀島
日間賀島 日間賀島 海を眺めて 寒い寒い日に。ぬくもりを求めて 詩№6 寒い日が続きます。冬の海は波も荒く、冷たく厳しいです。島は風当たりが強いので、強風に飛ばされそうな時もあります。こういう時は、少しでもぬくもりを求めてしまうのが、人間です。陽だまり。人のぬくもり。そんな冬の詩を集めてみました。 ... 2021.01.19 日間賀島詩